環境アセスメント、都市計画関連・自然公園法等の開発許可申請、地方自治体等の自然環境調査などを目的とした陸上動物・植物調査を行います。
また、個体、個体群、植物群落の各オーダーに応じ、重要度に応じ保存緑地の確保から保全施設の設置、工事期間の変更、類似環境への移植、さらに生育・生息環境の創造まで、生育・生息環境の多様性や連続性を意識した保全対策を提言します。
陸上動物
主な調査方法 |
哺乳類、爬虫類、両生類 |
目撃法、フィールドサイン法、トラップ法 |
鳥類 |
ラインセンサス法、ポイントセンサス法(定点観察法) |
昆虫類、貝類、クモ類 |
スウィーピング法、ビ―ティング法、ライトトラップ法、ベイトトラップ法、任意採取法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
スウィーピング法 |
|
鳥の定点調査 |
|
ファイバースコープによる観察 |
|
昆虫類の調査ライトトラップ |
|
陸上植物
主な調査方法 |
植物相(フロラ)調査 |
現地踏査により、調査対象の範囲においてどのような種類の植物が生育しているのかを調査します。 |
植生分布調査 |
コドラートによる組成調査により植生分布を調べます。コドラートとは、調査地を一定の大きさの区画に分け、それぞれの内部を標本と見なす調査法です。 |
毎木調査 |
現地踏査により、調査対象樹木の種名・樹高・胸高直径・確認地点等を記録、写真撮影をして調査します。 |
レッドデータブックにおける絶滅危惧種等の希少種、貴重種調査など |
|